【ゴルフが上達する”7Iで100ヤード練習”】フルショットを生かすための練習ドリルと軽く振って正確に飛ばせる方法・コントロールショットを身につける方法

スポンサーリンク

ドライバーで300ヤード超え、サンドウェッジでも100ヤードを打てる。きっとそんな人は7番アイアンで170〜190ヤードを飛ばせる、私から言わせるとモンスター級のパワーの持ち主です。その上でコントロールショットが打てるとなると鬼に金棒。怖いものなんてありません。
ですが実際はラウンド中ミスショットは必ず起こります。中でも長い距離を打とうとするとボールの回転やちょっとした向きのズレによる左右差、結果、2打目3打目がハードになってしまうケースなんてたくさんあるはずです。と言うことでそのズレを確認する意味も込めて「7Iで100ヤードを打つ」特訓をしたいと思います。

意外に難しい7Iでの100ヤードアプローチ

自分よりもいくつも年が上、飛距離も出ない、体力もない、スコアで負ける要素が見つからない。
でも蓋を開けてみたら毎回負けているんです。私の友人のお父さんとのスコア勝負の話です。
それが悔しくて一つ練習法を取り入れてみました。

きっと正しいスイングなんてものはいくらでもあるんだと思いますが、”正しいスピンが掛かっているか?”と言う点では正解は一つしかないんだと思います。そして強いスイングと優しいスイングではインパクトの強さが変わってくるのでクラブがボールに与える力が変化します。
この練習で一番大切にしているのは”綺麗なストレートボール・バックスピンを心がけたスイングとインパクト”であります。

そして、自分が意図していない動作がフルショットをするときに発生していることにも気づけます。
私の場合力が入ってしまうとボールに対して直線的なインパクトをしてしまう癖、よく言われる首切りスイングが出てしまうので、7Iで100ヤードを練習する時はシャローイングを意識してインパクトとアドレス時の手の位置を下へ下へハンドダウンさせヘッドを大きく動かします。
これをハーフショットではなくてあくまでもフルショットと同じ大きさのスイングで丁寧に100ヤードを狙います。短い距離なら簡単…ではなく、おそらく100ヤード以上飛んでしまいます。
それくらい難しいコントロールショットになります。

”クラブに仕事をさせる”その意味が少しわかります

ゴルフが上手い人が良く言います。「クラブに仕事をさせるんだよ。」って。何のことかよく分からなければ感覚も分かりづらい言葉だと思います。
この”クラブに仕事をさせる”という事。100ヤード練習をしていると何となく「このことかぁ!」と感じることができます。

人がクラブを上手に振って上手にボールにインパクトする。ではなくて、

遠回りしてクラブの重さでヘッドが自然落下してインパクトするところにボールがある。くらいの感覚です。

そして最もなことに気がついてしまいます。

思いっきりでも軽くでも飛ぶ距離があまり変わらない事。

むしろクラブヘッドが体の周りを遠回りで長い軌道で動くと軽く振っても今までの番手なりの飛距離を超えて行って飛び過ぎてしまいます。

番手飛距離=アプローチ

大切な感覚としてはドライバーからパターまでアプローチと考えてスイングすることで左右差を抑えたショットになると思います。7Iを使って私は160ヤードが良いところです。
なのでコントロールショットをすると30ヤードくらい飛距離が落ちます。つまり130ヤードが丁寧にスイングして飛ばせる距離という事です。
ドライバーでもフルショットして280ヤード出れば良い方ですが、やはりコースに出るとスピンの効いたドライバーショットは諸刃の剣であります。これもアプローチと考えて丁寧に振り抜けば左右差を抑えた220ヤードくらいのショットになります。

どんな番手でもアプローチショットができるとコントロールも向上しますし、何と言っても戦略の引き出しがたくさんできます。飛ばす飛ばす…というドラコン競技からゴルフスコアを上げるために全クラブアプローチショットは近道かも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました